会社案内作成

起業時や会社名・業務変更などの際に必要となる会社案内作成は、単体での依頼だけでなく、ホームページ新規制作やリニューアル、ロゴ作成などと一緒に頼まれることが多くあると思います。しかし、「ほかの業務が忙しくて制作時間が確保できない」「自社にデザイナーがいない」「DTPの制作環境が整っていない」などの理由で、せっかくの依頼を断らざるを得ないということもあるのではないでしょうか?
そんな時はSOKUTAKUにおまかせください。

DTPの経験豊富なデザイナーやライターが、高品質な会社案内を作成いたします。

クライアント先への取材も行っておりますので、企画から制作までを一括でご依頼いただくこともできます

SOKUTAKUの会社案内作成サービスの特徴

POINT 01短納期・多ページの作成に対応可能

「社内でまとまった制作時間が確保できず、指定の納期に間に合わないかもしれない」「クライアントから短納期での納品を求められている」などのお悩みがある場合は、ぜひご相談ください。
SOKUTAKUは大人数でデザイン・原稿を作成している下請け専門サービスです。納期が短い場合やページ数が多い場合は専任チームを組み、品質を落とさずにご希望の納期にお届けいたします。

こんな時にご利用ください

  • 納期によらず、クオリティーの高い成果物がほしい
  • 自社内で十分な制作時間を確保できない
  • いつもの外注先のスケジュールに空きがない

POINT 02発注・指示の手間を削減できる効率的な制作体制

会社案内を作成する上で必要となる項目を精査したヒアリングシートにより、お客様が当社に指示する手間や、発注の手間を削減。外注に仕事を依頼する時にありがちな認識のズレによるミス、やりとりによる時間のロスを減少させ、お客様の負担を軽減します。また、発注後に必要となる素材の不足・デザイン上のミスなどはお客様に確認の上、できるだけ当社内で修正対応いたしますので、自社内で作業をするのと変わらないほどスムーズに制作を進めることができます

こんな時にご利用ください

  • 会社案内作成に必要となるポイントがよくわからない
  • 外注は利用したいが、どうやって頼めばいいかわからない
  • 他の業務が忙しいので、できるだけやりとりの時間を減らしたい

POINT 03お客様の先にいるクライアントを理解した、クオリティーの高い成果物

会社案内の善し悪しは、企業イメージに大きく影響します。クライアントから、質の高さを要求されることも多いのではないでしょうか?
SOKUTAKUは、ヒアリングシートで得た情報や支給される原稿・デザインを基にした制作だけでなく、ご要望に応じてクライアントへの取材も可能です。クライアントがどのような企業なのか、働いている方はどんな考えを持っているのか、などを直接ヒアリングし、より理解度を高めた上での会社案内作成も行っています。

こんな時にご利用ください

  • 一緒に考えてくれるパートナーに依頼したい
  • 企画段階から会社案内を作成してほしい
  • クライアントに取材して原稿作成をしてほしい

POINT 04幅広い業種に対応可能

クライアントの業種によっては、「今までに対応したことのない業種なので時間がかかりそう」「専門性が高すぎて、いつもの外注先では不安」という場合があるのではないでしょうか?
SOKUTAKUには、飲食業、工業、士業、ブライダル、教育など、幅広い業種・業態の企業に対応してきたスタッフが在籍。専門性の高い業種の会社案内も作成することができます。

こんな時にご利用ください

  • 不得意な業種だけ依頼したい
  • 業種ごとに外注先を選ぶのが面倒

料金

下記料金は一例です。会社案内の大きさや色、紙質、紙厚など多数の組み合わせがございます。当社スタッフがお客様のご要望に合った提案をいたしますので、詳しくはお問い合わせください。

紙について

下記に会社案内でよく使われる紙をご紹介いたします。下記以外にも様々な紙を豊富な厚さで取り揃えております。

種類 特徴など
コート 印刷の発色が良く、写真をきれいに見せることができ、一般的によく使用される紙です。
マットコート 光沢が少なく、反射による紙面のチラツキがないため、文字数の多いパンフレットなどに用いられる紙です。
サテン金藤 紙自体の光沢を抑えながら、印刷面の光沢が出るため、文字や絵柄を使うと良く映える紙です。
ハイマッキンレーアート コート紙より塗工量が多く平滑で強い光沢があります。印刷適正が高く、高級紙で色を表現したい印刷物に最適な、最高級のアート紙です。

A4・4ページ(仕上がりA4/A3二つ折り)

A4用紙2枚分の大きさです。
全ページデザイン、コート紙110kg/100部印刷の場合の料金例になります。

【全ページカラー4色】
デザイン料金 72,000円~
印刷料金 13,800円~
【全ページスミ1色】
デザイン料金 70,000円~
印刷料金 8,600円~

A4・6ページ(仕上がりA4/巻き三つ折りor外三つ折り)

A4用紙3枚分の大きさです。
全ページデザイン、コート紙110kg/100部印刷の場合の料金例になります。
※重なるように折る巻き三つ折りかローマ字のZのように折る外三つ折り、いずれかの折り方からお選びいただけます。お見積もりの際にご指定ください。

【全ページカラー4色】
デザイン料金 88,000円~
印刷料金 19,000円~
【全ページスミ1色】
デザイン料金 86,000円~
印刷料金 17,000円~

A4・8ページ(仕上がりA4/観音折り)

A4用紙4枚分の大きさです。
全ページデザイン、コート紙110kg/100部印刷の場合の料金例になります。
※一枚の面の大きさがA4になるように折る、観音折りを施します。

【全ページカラー4色の場合】
デザイン料金 112,000円~
印刷料金 38,000円~
【全ページスミ1色の場合】
デザイン料金 110,000円~
印刷料金 36,000円~

A4・8ページ(仕上がりA4/冊子)

A4用紙の大きさの8ページの冊子です。
全ページデザイン、コート紙110kg/100部印刷の場合の料金例になります。
※製本は中綴じ(4ページ分を2つに折ったものを重ね、真ん中をホチキス(針金)で止める製本方法)で行います。ホチキス(針金)を使わずに製本する方法もあります。詳しくはお問い合わせください。
※8ページ以上の冊子は、「カタログ作成」をご参照ください。

【全ページカラー4色】
デザイン料金 136,000円~
印刷料金 27,200円~
【全ページスミ1色】
デザイン料金 134,000円~
印刷料金 24,000円~

ポケット付きフォルダ・4ページ(仕上がりA4/フォルダ)

A4の書類がぴったり収まる大きさです。
全ページデザイン、アートポスト紙220kg/100部印刷の場合の料金例になります。
※ポケット部分に多くの書類を収納できるマチの有無や組み立ての有無もお選びいただけます。また、印刷紙にフィルムを圧着させ、表面を保護し光沢感を向上させるPP加工なども承っております。 詳しくはお問い合わせください。

【全ページカラー4色/マチなし/組み立て納品なし】
デザイン料金 70,000円~
印刷料金 82,000円~
【全ページスミ1色/マチなし/組み立て納品なし】
デザイン料金 68,000円~
印刷料金 80,000円~
【全ページカラー4色/マチあり/組み立て納品あり】
デザイン料金 70,000円~
印刷料金 90,000円~
【全ページスミ1色/マチなし/組み立て納品あり】
デザイン料金 68,000円~
印刷料金 88,000円~

納期

デザイン 10営業日~
印刷 5営業日~

※正式発注後(注文書・契約書の取り交わし)、制作可能な状態になってからの納期です。

オプションの紹介

複数デザイン案提出

通常1案提出ですが、追加で提案いたします。

色校正

実際の印刷物の仕上がりを確認いただけます。

5,000円~

※色校正を含む場合は納期も若干変更になります。

ロゴ作成

企業ロゴ、サービス・キャンペーンロゴなどを作成します

50,000円~

※詳しくは「ロゴ・シンボルマーク作成」をご参照ください。

地図作成

地図や路線図を分かりやすくイラスト化します。

15,000円~

会社案内原稿作成

会社案内の原稿を作成します。

25,000円~

クライアント先への取材

直接取材に伺い、原稿作成を行います。デジタルカメラによるバストアップの人物撮影など、簡単な写真撮影もいたします。社屋や設備などの撮影が必要な際には、別途料金にて承ります。詳しくは、お問い合わせください。

30,000円~

※取材場所が東京都内および近郊以外の場合は別途、交通費、宿泊費などが発生します。

プリント写真のスキャニング

プリント写真しか素材がない場合、印刷物用に高解像度でスキャニングいたします。ただし、ご支給いただいた素材が劣化していた場合、対応できない場合もあります。予めご了承ください。

2,000円~

QRコード作成・掲載

携帯サイトなどを気軽に見られるようにQRコードを掲載します。

1,000円~

2回目以降発注割引

一度でもSOKUTAKUに発注のあるお客様に対し、お客様情報連絡・作業工程の詳しい説明を省略。その分制作料金から値引きを行います。

総制作料金から20%OFF

写真・画像素材の購入・制作

会社案内に入れる写真素材を代理で購入したり、画像を制作したりします。
画像の枚数が足りない、写真はあるが加工が必要、というようなケースでご利用ください。

素材写真代理購入

1枚 3,000円~

画像加工・制作

詳しくは「画像加工/トレース/画像データ作成」をご参照ください。

納期の短縮

納期を2日短縮する場合

+総制作料金の15%~

納期を3日以上短縮する場合

+総制作料金の30%~

その他サービスやオプションとの併用も可能です。詳しくはお問い合わせください。

会社案内作成の流れ

STEP 01 仕様の決定

ヒアリングシートにて、会社案内を作成する会社・店舗様の社風、コンセプト、希望のレイアウトなどを具現化いたします。クライアントの参考資料や写真素材、原稿の有無のほか、部数、サイズなどを元に、予算について確認させていただきます。

STEP 02 会社案内制作

お客様に使用する写真や掲載情報、参考資料などをご用意いただきます。当社のサーバーへアップしていただくか、メールでご送付ください。その後、ヒアリングシートやお打ち合わせした内容をもとに、掲載内容、色使い、レイアウトなどを確定し、デザイン・原稿を作成します。ご要望に応じて、クライアントの取材も可能です。データのやりとりだけでなく、実際のクライアントの声を聞いて作成してほしい、とお考えの場合はお気軽にご依頼ください。

STEP 03 校正

校正はお客様に2回、クライアント1回の計3回お願いしております。
1回目の校正では画像をPDFにし、メールにてお送りいたします。この時点で修正がある場合はお気軽にご指摘ください。
1回目の校正の修正を行った後、もう一度メールをお送りいたします。
ここで、修正がない場合はクライアントへ最終確認をしていただき、要望に応じて修正対応を行います。
できあがりのイメージをより確認したい方は色校正をご利用ください(オプションにて+5,000円~で行うことが可能です)。

STEP 04 納品

校正の確認・修正が完了しましたら最終データをメールやメディアに記録してお送りいたします。サーバーやオンラインストレージへのアップもできますので、ご希望の納品方法をご指示ください。印刷納品をまでご希望の場合、下版・印刷を経てご指定の住所に納品いたします。

お見積もりから請求までの流れ

STEP01 お見積もり 無料

お見積もりフォームからご相談ください。折り返し、概算のお見積金額をご返信します。
さらに詳細なお見積もりをご希望の場合は、ヒアリングシートをお送りいたしますので、ご記入の上、ご返送をお願いいたします。

STEP02 詳細お見積りご提出

お送りいただいたヒアリングシートを基に、工数を計算して詳細なお見積もりをお送りします。

STEP03 ご発注

金額・内容にご同意いただけましたら、メールにて発注の旨をお知らせください。その後制作に入らせていただきます。

STEP04 会社案内作成

お送りいただいたヒアリングシート・素材をベースに、会社案内を作成いたします。作業を行っていく中で金額調整が必要なほどの大きな修正が生じた場合、再度お見積もりを提出いたします。

STEP05 納品

校正の確認・修正が完了しましたらメールやメディアに記録、オンラインストレージにアップなど、ご希望の方法で納品いたします。万が一、当社によるミスがあった場合には、至急対応させていただきますのでご連絡ください。

STEP06 請求

納品後、制作した内容に合わせて請求書を作成しお送りいたします。

よくある質問

QUESTION 01 注文した部数に予備はつきますか?

発注枚数にかかわらず予備をお付けいたします。

QUESTION 02 料金表に載っていないページ数やサイズでの会社案内作成は可能ですか?

はい、可能です。料金表に載っているページ数・サイズ以外でもお気軽にご相談ください。ページ表面を加工したい、窓を付けたいなどのご依頼にも柔軟にお応えいたします。仕様の名称や実物をお送りください。
※実物をお送りいただく際の料金はお客様のご負担とさせていただきます。

QUESTION 03 制作途中のデータを当社で微修正可能ですか?

はい、できます。ただしお見積もりから値引きされませんのでご注意ください。また、修正したデータは必ず当社にお戻しいただきます。修正した箇所を口頭やFAXなどでお受けすることは一切しておりません。

QUESTION 04 校正を4回以上できますか?

スケジュールに含まれていない校正の場合やお客様都合による場合は追加料金が発生しますので、ご了承ください。当社のミスによる修正追加に関しては無料で行います。

QUESTION 05 こちらが用意したレンタル写真などの素材は使用可能ですか?

もちろん使用できます。高解像度のデータでお送りいただければデザインに反映いたします。ただし、使用期限や著作権などの管理はお客様の方でお願いします。

QUESTION 06 どのページ数がベストなのかわかりません。
盛り込みたい内容からページ数を提案してもらうことはできますか?

はい、できます。お客様からお聞きした情報を精査し、入れるべき内容、ご予算を基に最適なページ数をご提案させていただきます。

QUESTION 07 発注前にデザインを提出してもらえますか?

申し訳ありません。当社では正式なご発注後にデザイン制作を開始いたしております。ただし、期待を裏切らない制作物をご提出いたしますのでご安心ください。

QUESTION 08 複数パターンの提出もお願いできますか?

基本的には1パターンのみとなります。複数パターンをご希望の場合はお見積もり時にその旨をお伝えください。複数パターン制作時に発生する費用・納期を計算した上でお見積もりを提出いたします。

QUESTION 09 イメージに近い会社案内があるので、似た作りにできますか?

はい、できます。できる限り近いデザインで会社案内を制作いたします。どの部分が気に入っているのかをお聞きし、お客様オリジナルの会社案内にいたします。

QUESTION 10 レイアウトや原稿は手書きでもいいですか?

判読できるものであれば、原稿や指示は手書きでも結構です。お客様が指示しやすい方法で入稿してください。

QUESTION 11 会社案内に使える写真がない場合はどうすればいいですか?

当社内にある写真素材を使って制作できます。クライアントのホームページがある場合は、許可を得た上で掲載されている画像を使うこともあります。また、クライアントへの取材・撮影(別途料金が発生します)で、必要な写真の撮影を行うことも可能です。

QUESTION 12 取材を依頼した場合、クライアントへの取材は誰が行うのですか?

当社に所属するライターが取材を行います。外注に頼んでいることをクライアントに知られたくない場合は、見かけ上、お客様の会社の社員として取材することもできます。

QUESTION 13 会社案内のほかに、パンフレットや名刺を一緒に頼むことはできますか?

はい、承っております。会社案内、パンフレット、名刺のデザインを統一させたいというようなご要望にも対応可能です。
※パンフレット作成の詳細は、「パンフレット作成」をご参照ください。
※名刺作成の詳細は、「名刺・ショップカード作成」をご参照ください。

QUESTION 14 英語や中国語など、外国語で会社案内を作ることはできますか?

はい、可能です。日本語を外国語に変換するだけでなく、言語ごとにデザインを変更させることも可能です。ご希望の場合は、お気軽にご相談ください。

QUESTION 15 クライアントのホームページ内の情報や画像を基にして会社案内を作成することはできますか?

可能です。ただし、ホームページ内の画像が小さい場合、拡大すると荒さが出てしまうため、会社案内に使う資料として適切でないことがあります。そのような場合は、別の画像資料をご提供いただく場合もございます。

QUESTION 16 制作途中での追加の取材・撮影は可能ですか?

可能です。ただし、納品までの全体のスケジュールを調整させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。

QUESTION 17 見積もりは無料ですか?

お見積もりや打ち合わせの段階では料金は一切かかりません。注文書・契約書を交わし、正式にご発注いただいた時点より料金が発生いたします。

QUESTION 18 キャンセルは可能ですか?

注文書・契約書を交わしたあとに契約を解消した場合、作業の進捗状況に応じた作業費用をご負担いただいております。ご了承ください。

QUESTION 19 スケジュールを立ててくれますか?

納品日に合わせたスケジュールを作成いたしますので、その旨をお伝えください。もちろんお客様が立てたスケジュールでも制作はできます。

QUESTION 20 当社で請け負った会社案内作成の下請けをお願いしたいのですが、直接顧客へ発送してもらえますか?
また、その場合に当社名で送ることは可能ですか?

もちろん可能です。ご注文時にお送り先とともに荷主名(発送元名)をご連絡ください。

QUESTION 21 注文前の打ち合わせには来てくれますか?

SOKUTAKUは打ち合わせを省くことによってフローの簡略化、コストの削減を行っております。打ち合わせをしなくても、ヒアリングシート・お電話・メールにてお客様のご要望を的確に汲み取り、制作を行ってきた実績がありますのでご安心ください。
ただし、案件の内容により打ち合わせが必要な場合には、東京都内および近郊でしたら可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

QUESTION 22 特色のDICカラーとはなんですか?

大日本インキ化学工業株式会社(現在DIC株式会社)が発行しているカラーチップ集のことです。通常のカラー印刷はCMYKの4色で構成されますが、DICカラーは単体で1色になります。蛍光色のような発色の良い色などを印刷できるのが特徴です。
印刷の際は、DICカラーチップ集から番号を指定して、印刷会社に入稿します。

QUESTION 23 特色のカラーチップをもらうことはできますか?

カラーチップのみの送付は承っておりません。正式にご発注いただき、制作を進める中で必要に応じてお送りいたします。

QUESTION 22 思っていた色と違うのですが、修正対応はしてもらえますか?

もちろん修正できますが、実際の印刷色とモニターでは色は異なり、全く同じ色でご確認いただくことができません。色の見本をまとめた参考資料をご送付させていただきますので、そちらでご確認いただき、近い色をご指定ください。

  • お見積もりはこちら
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
お見積りは無料
お気軽にお問い合わせください
このページの上部へ