ロゴ・シンボルマーク作成

店舗新設や会社起業、社名変更などの際に依頼されることが多いロゴやシンボルマークの作成。クライアントから「自社の理念を的確に表現したロゴが欲しい」というような質を重視した依頼もあれば、「数種類見比べたい」「できるだけ短納期で作って欲しい」というような依頼もあります。しかし、自社にいるデザイナーの数または経験が少ないために、「求められる質のロゴが作れない」「何種類も作るのが大変で時間がかる」ということがあるのではないでしょうか?

SOKUTAKUは下請け専門会社として、経験豊かなデザイナーが多く在籍していますが、依頼内容の捉え方が人によりブレないように、お客様と当社スタッフ間でイメージ・認識を共有するための精査されたヒアリングシートとノウハウを確立。各デザイナーがクライアントの目的とイメージをしっかり捉え、さまざまな視点と切り口、テイストでクライアントの思いをビジュアルで表現していきます。

当社一社に依頼するだけで、何人ものフリーデザイナーに頼んだかのようなバリエーション豊かな作品が仕上がるだけではなく、多人数で制作することで、
デザイナー一人一人の負担を軽減。

価格を抑えつつ、高品質の作品をご提供いたします。

SOKUTAKUのロゴ・シンボルマーク作成サービスの特徴

POINT 01豊富なバリエーションのデザイン

下請けに特化し、多数のロゴ・シンボルマークの制作経験を持つ専属のチームが制作にあたりますので、業種・目的・予算に合わせたオリジナルのロゴ・シンボルマークをご提案できます。
ロゴ・シンボルマークは制作したあとに名刺やパンフレットなどに二次利用されることがほとんどです。そのため、一度制作すると容易に変更することはできません。SOKUTAKUは豊富なデザインバリエーションをご提供できることにより、会社・店舗・サービスのイメージ、使用する目的にぴったり合致したロゴ・シンボルマークを制作することができます

こんな時にご利用ください

  • 傾向・テイストが違ったロゴ・シンボルマークのデザイン案を出して欲しいと依頼された
  • 社内のデザインの傾向が似通っている
  • 昔から使っているロゴ・シンボルマークを、現在の目的・雰囲気に合わせてリニューアルしたい
  • 苦手なテイストがある

POINT 02短納期で対応、大量の点数を作成することも可能

商品やサービスごとにロゴ・シンボルマークを変える場合や、系列会社のロゴも作成する場合など、数が多ければそれだけ手間がかかります。
当社は大人数でデザインを作成しているため、お客様の社内スタッフだけでは無理な納期・点数でも対応できる体制が整っています。○日に一斉リニューアルするから早く欲しいといった短納期のご依頼でも、外注の空きを気にすることなく発注することができますので、お困りの際はぜひご相談ください。

こんな時にご利用ください

  • 突然発注依頼を受けた
  • 大量の発注に対応できない

料金

ロゴ・シンボルマークトレース

1点 4,000円~

手書きのラフデザインを清書し、ロゴ・シンボルマークを作成するプランです。
また、紙媒体のロゴデザインをデジタルデータにする場合にも便利です。

  • お客様のデザイン画を清書
  • 修正回数 2回

ロゴデザイン作成

1案 50,000円~
3案 120,000円~

すべてオリジナルデザインでロゴマーク、ロゴタイプの制作を行います。ロゴマークとロゴタイプはセットで制作を行い、配色やデザインにまとまりを持たせます。

SAMPLE COMPANY ロゴマーク 社名や店名などを象徴するマーク、オブジェクトのことです。 ロゴタイプ 社名や店名などの文字の形態をデザインしたもの。
  • オリジナルロゴデザイン案 1案
  • 修正回数 2回

納期

納期 3営業日~

※正式発注後(注文書・契約書の取り交わし)、制作可能な状態になってからの納期です。

オプションの紹介

複数デザイン案提出

通常1案提出ですが、追加でご提案いたします。

バリエーション追加

作成したロゴ・シンボルマークについて、バリエーションを持たせたい場合のオプションです。ロゴの横書き・縦書きの変更、日本語表記・英語表記の変更、カラー、色合いの変更などを作成します(基本となるデザイン制作後の作業となります)

1パターン 2,000円~

※ロゴマーク、ロゴタイプの形状を大きく変更する際には別料金とさせていただきます。

2回目以降発注割引

一度でもSOKUTAKUに発注のあるお客様に対し、お客様情報連絡・作業工程の詳しい説明を省略。その分制作料金から値引きを行います。

総制作料金から20%OFF

納期の短縮

納期を2日短縮する場合

+総制作料金の15%~

納期を3日以上短縮する場合

+総制作料金の30%~

※その他サービスやオプションとの併用も可能です。詳しくはお問い合わせください。

ロゴ・シンボルマーク作成の流れ

STEP 01 仕様の決定

ヒアリングシートにて、ロゴ・シンボルマークを作成する会社や店舗様の社風やビジョン、コンセプトなどを具現化いたします。参考資料やラフ画があれば一緒にお送りください。点数、サイズなどをもとに、予算についても確認させていただきます。

STEP 02 ロゴ・シンボルマーク作成

仕様・目的に合致したロゴ・シンボルマークを作成し、お送りします(この時点で修正がある場合はお気軽にご指摘ください)ロゴ・シンボルマークデザインの大枠が決まりましたら、清書・色付け作業を行います。

STEP 03 納品

メールで送付させていただくか、お客様のサーバーにアップ、当社サーバーよりダウンロードしていただき納品となります。

納品可能な拡張子
  • AI ファイル ( 拡張子 .ai )
  • EPS ファイル ( 拡張子 .eps )
  • PSD ファイル ( 拡張子 .psd )
  • PDF ファイル ( 拡張子 .pdf )
  • TIFF ファイル ( 拡張子 .tif )
  • JPEG ファイル ( 拡張子 .jpg )
  • GIF ファイル ( 拡張子 .gif )
  • PNGファイル(拡張子.png)

お見積もりから請求までの流れ

STEP01 お見積もり 無料

お見積もりフォームからご相談ください。折り返し、概算のお見積金額をご返信します。さらに詳細なお見積もりをご希望の場合は、ヒアリングシートをお送りいたしますので、ご記入の上、ご返送をお願いいたします。
ヒアリングシートではロゴやシンボルマークのイメージを共有できるようコンセプトや社風などをおうかがいしますが、イメージを共有するために参考画像をお送りいただき、打ち合わせをさせていただく場合がございます。

STEP02 詳細お見積りご提出

お送りいただいたヒアリングシートを基に、工数を計算して詳細なお見積もりをお送りします。

STEP03 ご発注

金額・内容をご同意いただけましたら、メールにて発注の旨をお知らせください。その後制作に入らせていただきます。

STEP04 ロゴ・シンボルマーク作成

お送りいただいたヒアリングシート・素材をベースに、ロゴ・シンボルマークを作成いたします。作業を行っていく中で金額調整が必要なほどの大きな修正が生じた場合、再度お見積もりを提出いたします。

STEP05 納品

お客様のサーバーにアップ、当社サーバーよりダウンロードなど、お客様が希望された方法で納品いたします。万が一、当社によるミスがあった場合には、至急対応させていただきますのでご連絡ください。

STEP06 請求

納品後、制作した内容に合わせて請求書を作成しお送りいたします。

よくある質問

QUESTION 01 ロゴタイプとロゴマークは別料金でしょうか?

SOKUTAKUで提供しているロゴデザインは、ロゴタイプとロゴマークをセットにして納品いたします。どちらか片方の作成も承りますので、お気軽にお問い合わせください。

QUESTION 02 会社や店舗以外のロゴも作成できますか?

商品やサービスのマーク、部署やチームのマーク、ブランドマークなど、どんなロゴでも作成いたします。

QUESTION 03 以前注文したものを再度送ってもらいたいのですが、データは残っていますか?

SOKUTAKUではお客様に納品したデータを1年間保管しております。1年以内にご発注いただいたものでしたら、その際の制作料金の20%にてご提供いたします。

QUESTION 04 商標登録ができるデザインを作成してもらえますか?

当社では商標登録の代行業務は行っておりません。商標登録をされる場合は特許事務所へご相談ください。

QUESTION 05 できあがったロゴ・シンボルマークの修正は可能ですか?

2回まで無料で承りますが、3回目以降の修正は別途料金をいただいております。また、納品までには入念にチェックを行っておりますが、万が一当社によるミスがあった場合には、迅速に修正対応をさせていただきます。

QUESTION 06 会社やクライアント様の組織上、短期間で決定するのは不可能なのですが、
その場合追加料金は発生しますか?

無料で納品や制作料金お支払いの延長をいたしますので、ご相談ください。ただし、決定しているスケジュールでご連絡をいただけない場合、一度制作完了扱いとし、その時点までの料金を請求させていただく場合があります。

QUESTION 07 打ち合わせには来てくれますか?

SOKUTAKUは打ち合わせを省くことによってフローの簡略化、コストの削減を行っております。打ち合わせをしなくても、ヒアリングシート・お電話・メールにてお客様のご要望を的確に汲み取り、制作を行ってきた実績がありますのでご安心ください。
ただし、案件の内容により打ち合わせが必要な場合には、東京都内および近郊でしたら可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

QUESTION 08 見積もりは無料ですか?

お見積もりや打ち合わせの段階では料金は一切かかりません。
注文書・契約書を交わし、正式にご発注いただいた時点より料金が発生いたします。

QUESTION 09 キャンセルは可能ですか?

注文書・契約書を交わしたあとに契約を解消した場合、作業の進捗状況に応じた作業費用をご負担いただいております。ご了承ください。

QUESTION 10 特色のDICカラーとはなんですか?

大日本インキ化学工業株式会社(現在DIC株式会社)が発行しているカラーチップ集のことです。通常のカラー印刷はCMYKの4色で構成されますが、DICカラーは単体で1色になります。蛍光色のような発色の良い色などを印刷できるのが特徴です。

QUESTION 11 特色のカラーチップをもらうことはできますか?

カラーチップのみの送付は承っておりません。正式にご発注いただき、制作を進める中で必要に応じてお送りいたします。

QUESTION 12 思っていた色と違うのですが、修正対応はしてもらえますか?

もちろん修正できますが、実際の印刷色とモニターでは色は異なり、全く同じ色でご確認いただくことができません。厳密な色あわせが必要な場合、カラーチップを送付いたします。

  • お見積もりはこちら
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
お見積りは無料
お気軽にお問い合わせください
このページの上部へ