STORES.jp (ストアーズ・ドット・ジェーピー)の特徴や機能まとめ
投稿日:2014年6月 4日
※弊社でSTORES.jpの運営は行っておりません。STORES.jpに関するお問い合せはSTORES.jpの運営元まで直接ご連絡をお願いいたします。
STORES.jp (ストアーズ・ドット・ジェーピー)の特徴
STORES.jp (ストアーズ・ドット・ジェーピー)は、月額費用「無料」のプランと
月額980円のプレミアムサービスの2つのプランから選択できます。
決済方法は、クレジットカード決済以外にもコンビニ決済、代金引換、銀行振込を利用する事が可能です。
無料のプランは公開できる商品数に制限があるので注意が必要です。
STORES.jp(ストアーズ・ドット・ジェーピー)の機能
※この記事は2014年3月時点での調査内容を元に作成しており、最新の情報は
各ショッピングカートのサービス提供元にご確認くださるようお願いします。
なお、記載内容に間違いなどありましたら お問い合わせフォーム からお知らせいただきますと幸いです。
STORES.jp (ストアーズ・ドット・ジェーピー)の基本情報 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
ショッピングサイト名 | STORES.jp (ストアーズ・ドット・ジェーピー) | ||||
URL | https://stores.jp/ | ||||
ご利用料金 |
※クレジットカードにてアイテムが購入された場合のみ、別途決済手数料5%が発生致します。 [参考サイト] ご利用料金 プレミアムプランのご紹介 |
||||
商品登録上限数 | 商品登録数の上限は特に決まっていませんが 無料プランの場合、公開設定できる商品登録数は「5商品まで」です。 [参考サイト]ご利用料金 |
||||
無料期間 | 期限はありません。 | ||||
デモで確認できる画面 | デモ画面はありません。 無料プランがあるのでアカウント登録しましょう。 |
購入/決済 | |
---|---|
ポイント機能 | ありません。 |
利用できる決済機能 | クレジットカード決済以外にもコンビニ決済、代金引換、銀行振込を利用する事が可能です。
[参考サイト]クレジットカード決済 コンビニ決済 代金引換・銀行振込での販売 |
定期購入機能 | ありません。 |
運用 | |
---|---|
メールマガジンの配信機能 | プレミアムサービス(有料)契約で使用可能になります。 [参考サイト] マーケティング [参考サイト] よくある質問[メールマガジン] |
HTMLメールのメールマガジン作成 | できません。 |
GoogleAnalyticsの設置 | 設置できません。ただし、プレミアムサービス(有料)に契約するとアクセス解析機能が使えます。 [参考サイト] アクセス解析 |
独自ドメインの使用 | プレミアムサービス(有料)で設定できます。 [参考サイト]独自ドメイン |
リスティング広告のCVタグの設置 | できません。 |
サービス提供元のサポート体制 | お問い合わせフォームがあります (最長2〜3営業日) [参考サイト] STORES.jpへのお問い合わせ |
アフィリエイトの設定 | できません。 |
店舗の開店/閉店状態の設定 | 管理画面から設定変更が可能です。 |
メールアドレス作成 | できません。 |
ブログの作成 | できません。 |
オンラインマニュアルや掲示板の有無 | ありませんが、よくある質問ページで知りたい内容を検索できます。 |
商品管理 | |
---|---|
カテゴリ機能 | あります。 |
カテゴリ機能以外に商品をグループ化 | できません。 |
複数カテゴリに商品登録 | できません。 |
カテゴリの階層 | 1階層 サブカテゴリはありません。 |
CSV登録 | できません。 |
商品のレビュー機能 | ありません。 |
レコメンド機能 | ありません。 |
商品検索 | |
---|---|
標準で価格帯検索 フリーワード検索 カテゴリごとに検索 |
検索機能がありません。 |
スマートフォン対応 | |
---|---|
スマートフォンサイトへの対応 | オンラインストアのデザインは自動的にスマートフォン用に最適化されます。 |
トップページ、カテゴリページ、商品ページ のデザインの変更範囲 |
レイアウトが変更できるほか、背景色、背景画像、文字色など、管理画面のストアデザインで設定した内容が反映されます。 |
携帯サイト対応 | |
---|---|
携帯サイトへの対応 | 対応していません。 |
PCサイト | |
---|---|
カテゴリページの変更可能範囲 | ページの編集はできません。 |
トップページの変更可能範囲 | 管理画面のデザイン編集からあらかじめ用意されているレイアウトから選択したデザイン、背景画像や背景色、テキスト色の変更が可能です。 |
商品ページの変更可能範囲 | ページの編集はできません。 |
フリーページ作成 | できません。 |
購入フォームの変更可能範囲 | ページの編集はできません。 |
カラムの変更 | カラムではなく、商品の並びかたの変更(1列表示、2列表示など)であれば可能です。 |
制作に関する機能/仕様 | |
---|---|
headエリアにmetaタグやscript、CSSの挿入 FTPを使ったファイルのアップロード JavaScript使ったページの作成 Flashを使ったページの作成 SEOに関するタグの設定 |
できません。 |
備考 | ・現在STORES.jpではHTML、CSSの編集はできません。 [参考サイト] |
STORES.jp(ストアーズ・ドット・ジェーピー)のメリット、デメリット
メリット
- デジタルアイテムのダウンロード販売ができます。
- 無料プランでもスマートフォン対応ページが表示されます。
- 無料プランでもクレジットカード決済機能が使えます。
- 無料の商品撮影サービスが利用できます。
デメリット
- 公開可能なアイテム数は5つまでしか表示できません(管理画面からの商品登録は5商品以上できます)。
- プレミアムサービスに契約していないとアクセス解析、独自ドメイン機能が使えません。
- HTMLやcssが直接編集できないので、デザインの自由度は低いです。
このカテゴリの他のコラム

【テンプレート付き】Webサイト発注者のためのワイヤーフレームの作り方-第2回・実践編
Webサイト構築をスムーズに進めるために欠かせないワイヤーフレーム(以下、ワイヤー)について、デザイナーではない人にもしっかり使えるものが作成できるよう、要点を押さえながら2回に分けて解説していきます。 第2回となる実践編では、以下の要素が確定しているものとして進んでいき...
掲載日:2016年2月 3日
新着コラム

【テンプレート付き】Webサイト発注者のためのワイヤーフレームの作り方-第2回・実践編
Webサイト構築をスムーズに進めるために欠かせないワイヤーフレーム(以下、ワイヤー)について、デザイナーではない人にもしっかり使えるものが作成できるよう、要点を押さえながら2回に分けて解説していきます。 第2回となる実践編では、以下の要素が確定しているものとして進んでいき...
掲載日:2016年2月 3日

【テンプレート付き】Webサイト発注者のためのワイヤーフレームの作り方-第1回・準備編
今回は、Webサイト構築をスムーズに進めるために欠かせないワイヤーフレームについて、デザイナーではない人にもしっかり使えるものが作成できるよう、要点を押さえながら2回に分けて解説していきます。 はじめに - ワイヤーフレームとは なんのために作る? ワイヤーフレーム(以...
掲載日:2016年2月 3日

失敗しないネットリサーチ会社の選び方
はじめに アンケート調査を実施したいと考えたとき、最初に検討するのはネットリサーチではないでしょうか。 ネットリサーチ会社は数多くあり、価格やサービス形態にさまざまな違いがあります。 本記事では、主要なネットリサーチ会社の、それぞれのサービスの特徴や価格、納期などの違い...
掲載日:2014年11月14日

ASP型ネットショップサービス 選定ガイド
ASP型ネットショップサービス、どれを選べばよい? 主要なASP型ネットショップサービスを、無料のものから、老舗サービスまで9つのサービスについて調査を行いました。 各サービスの所感と、詳細な調査結果ページヘのリンクを掲載していますので、ASP型EC...
掲載日:2014年6月 4日

BASE(ベイス)の特徴や機能まとめ
※弊社でBASEの運営は行っておりません。BASEに関するお問い合せはBASEの運営元まで直接ご連絡をお願いいたします。 BASE(ベイス)の特徴 BASE(ベイス)は、初期費用/月額費用が「無料」です。 管理画面からアクセス数や売上履歴を簡単に...
掲載日:2014年6月 4日

- 670社
- Web制作会社様
- 62社
- 広告代理店様
- 86社
- 印刷会社様
- 179社
- デザイン会社様
- 1686頁
- 先月の制作数
- △
- 直近1週間の空き状況
- 312頁
- 直近1週間の生産可能数
- トップページ作成
大人数のデザインチームで制作を行っておりますので、豊富なパターンのデザインを迅速に制作いたします。 - スマートフォンサイト制作
最新の技術や知識を用い、ユーザーの行動心理を把握した、快適に閲覧できるサイトをご提供しています。 - ロゴ・シンボルマーク作成
各デザイナーがクライアントの目的・イメージをしっかり捉え、ロゴに込める思いを豊かに表現します。 - CMS構築
3年以上の制作実績のあるスタッフが、見た目ももちろん更新のしやすいCMSサイトを構築いたします。
WEB 制作に係わるデザイン、HTMLコーディング、画像加工、ショッピングサイトの商品登録、インフォグラフィックスなどの外注業者、下請業者をお探しなら、まずはSOKUTAKUへ! WEB制作にまつわるすべての業務について、的確に御社をサポートいたします。